搭乗の時間となりました。
よろしくお願いします。と思いながら1枚激写。
帰りは成田ではなく羽田着です。なんか帰りが羽田だとほっとしてしまいます。
私は成田まで遠いので成田だと、到着してもさらに旅…と思いがちなので。
と、いいつつ今回羽田からまたOKAタッチしなきゃなんですけどね。
シートは行きと同じ、フルフラットにならないタイプ…残念。
ミーハーな私は今回も1Aです。
フライトが4時間未満だったからでしょうかね。
アメニティはスリッパ程度でした。
白服のベテランCAさんノリノリで最高!
着席し、機内を見渡すとガラガラでした。すると白ジャケのCAさん。
バブル経験してそうな風貌で、ベテランさん。
このCAさん、なんかお母さんみたいな感じだけどすごく気さくでよいCAさんでした。
深夜便ですがしっかり機内食でるご様子。
貧乏性の私はパスせず、とりあえず和食をオーダーしてしまいます。
海外発で和食は微妙だろうとわかっていましたが、どうせつまむなら和食でさっぱりとね。
7月31日だったので海鮮のあんかけ、鶏のくわ焼きでした。
テーブルクロスの準備してもらうとなんだかワクワクしてしまいます。
でも頼んだものはペリエ。ちゃんと氷入れるかとかレモン入れるかとか聞いてくれて嬉しい。スッキリしたかったので、レモンも氷も入れて頂きました。
ちょっと写真ブレブレが続きますが…アルコールの方はドライ納豆もお渡ししているようですが、もしよかったらとお声かげ頂き、ドライ納豆好きなのでいただきました。ノンアルコーラーにもお気遣いが嬉しいですね。
こんな感じのワントレーでやってきました。
お味は正直期待していませんでしたが、さっぱりして食べやすかったです。
鶏は感動なかったですが、海鮮は堅くもなく食べやすかったです。
短距離便だから、機内の炊き立てご飯ではありません。
お米のお味は残念でひとくち食べて終了。ごめんなさい。
インスタントのお味噌汁が一番美味しく感じるのは飛行機内だと私は思っております。ほっとしてしまうんでしょうね。
デザートは個人的にこういう手のこんだものじゃなくて、カットフルーツとか、ハーゲンダッツでいいんじゃないかな。
ファーストクラスでもないんだしね。
食後は緑茶でしめて眠りにつきました。夜中だし眠い(笑)
少し、寝て目覚めると白服のCAさん。
このタイミングのよさ流石です。
確かにペットボトルのお水は置かれていましたが、私が先ほど頼んでいたペリエを覚えていてくれたこと。
タイミングのよさに、やっぱエコノミーでは味わえない快適な空の旅。
と、思ってしまいました。
この日のビジネスクラスの乗客も少なかったから尚更なんでしょうけどね。
そしてフライトの時、同じビジネスクラスの乗客でとある芸能人の方と遭遇しました。
搭乗して少したつと、ワイワイ大声で話す方がいて、イキった人いるな~と思いチラッとみたら、とある芸能人。
乗客が少なかったのもあり、誰もそのとある芸能人に対しキャーキャーワーワー騒ぎもせず。
もちろん私もミーハー根性で話しかけたりはしませんでしたが、テレビで見るより何倍もイケメンで驚きました。
さて、羽田空港に到着。
このまま自宅に帰るわけでもなく、国内線ターミナルに移動しなければいけません…