CXが日本就航60周年記念セールでビジネスクラス6万円。
6万円でも諸費用入れると成田から香港へのビジネスクラス往復で1人72,200円程度でした。
なんなら、行きかかえりどちらか台湾に途中降機可能になると、74000円程度でした。
せっかくならば、途中降機したら3回CXのビジネスクラスに乗れる!というちょっと飛行機好きにはたまりません。
観光なし、ほぼ飛行機と空港ラウンジ楽しんでくるだけの飛行機旅、でも飛行機乗れたら楽しいからよいのです。
が、しかし。
私の計算ミスで前回のクアラタッチでJGCが解脱しており、このCXのフライトは解脱後のお遊びフライトに実際はなってしまいました。JGPを狙うか…そこまではいいか。と思いながらもとりあえず楽しめばいいと言う感じでしたが、一応このフライトもFOPがつくのでJCP修行にタイトル変更しました。
浮かれて航空券とりましたが、香港デモで渡航できるか不安がよぎる日々…
CX日本就航60周年という記念の年に、大盤振る舞いのセールで購入しましたが、購入して1~2ヶ月くらいたった頃でしょうか。
連日香港デモをニュースで見ておりました。
欠航があったりもしたようです、行く、行かない迷いましたが、今回のCXセールで買ったビジネスクラスの旅は、ほぼ移動だけの日程だったので、観光する訳でもないので、行ってしまおうか。で台湾経由香港行きを決意しました。
さて、今回は成田出発。
最寄の駅から成田空港までプチ旅行です。
東京駅から1000円バスに乗ります。
1000円バス、この日はLCCに乗られる方が多く感じました。スーツケースなしの方。
お腹すくだろうから、バスで何か食べるのは汚さなければいいと思うのですが、お近くでかなりオイニーツイキー系のお弁当を食べられていた方がいらっしゃり、ちょっとしんどかったので、飛行機の機内で使うように持参していたマスク装着。
マスク突き抜けるオイニーだったので、鼻の下にハンドクリーム塗る作戦。
パンやおにぎり程度がよいですね。
鼻の下に塗ったハンドクリームのかおりに癒されうとうと居眠りしていると…第2ターミナル到着。
CXは第2ターミナルです。JAL修行してから、なかなか第1に行かなくなってしまったのが少し寂しい気分も。
CXのカウンターはCと事前にリサーチ済。CちゃんのCだね~と脳内お花畑かましながら、待ち合わせ。
ビジネスクラスのレーンに並んでいたら、どうぞ~とこちらに誘導してくれました。
firstでもないのに…まだワンエメでもないのに…私はJALのサファイアになりたてなのに。
お言葉に甘えてカウンターに行くと、と~っても感じのよい香港人の方でした。
「美味しいもの食べてきて下さい!」なんて言われましたが1食食べるくらいの弾丸なのです。でもいいんです。CXのビジネスクラスを楽しむ事が一番の目的ですから。
やっぱりフライトボード撮影してしまいます。出発の3時間30分ちょっと前です…
CXでもビジネスクラスでの出発なのでFastTrack使えます。待ち時間あまりないので快適です。
サクララウンジにご飯食べにきたら、このありさま。JALの午前中の便がではらった頃でした。食べてるうちにまた人が増えてきましたが。
こんなに空いているサクララウンジは珍しく無駄に激写しておりました。
実は朝から何も食べていなかったんです。お腹すきすぎて爆食しそうな勢いです。
もう、わんぱくですね…と言われそうな。飛行機のる3時間30分前に食べちゃいます。ペロリです。
お腹いっぱいーじゃ、飛行機眺めようかな。
はーい、どんより雲。本当、私フライトの日天気悪いのばっかだな。
お腹満たされたのでラウンジホッピング。とりあえずキャセイのラウンジ行っておきましょうか。ソファゆったりしてるし。
航空会社のロゴとか大好きなんですよね。なので航空会社名だけで1枚。
お腹いっぱいなのに、なんかまた取ってきちゃう…なんかつまみたくなってしまう。
のんびり、まったりしながらどうでもいいようなくだらないおしゃべりばかりしてました。
やっとやっと、CXビジネスクラスに搭乗~!!
