1週間ぶりのセンチュリーマリーナ函館。
2週連続の函館&センチュリーマリーナ函館に宿泊。
ありがとうgotoキャンペーンです。平日休みありがたいです。
函館駅から徒歩圏内なのも嬉しい限りです。まあ、もうちょっと近くだと嬉しいですが、
チェックインまで時間がありますが、スーツケースを預かってもらうのと先にチェックイン手続きだけしちゃいます。
大混雑するのでね。
りえ様、1週間ぶりにいらっしゃってくださったんですね!おかえりなさいませ。
フロントの方に「おかえりなさいませ。」をいただきまして。飛行機修行のCAさんに「おかえりなさいませ。」言われちゃうのを思い出してしまいました。でも、なんだか事務的じゃないのが嬉しいです。私はね。
人のいない時間だったので、ちょいちょい撮影してしまいました。
1階のロビーは広くはないですが、天井が高いのでその分解放感があっていいですよね。
インスタ映えにそこまで興味がないですし、インスタに自撮りの顔をのせるとか苦手な人なので枠だけ写真を撮影しました。
いいねの数字はセンチュリマリーナの電話番号でしょうかね。
こちらは、チェックインの時刻のころにウェルカムドリンクと共に野菜スープがありました。
チェックイン時刻の後、荷物を取ったら「よかったらスープであったまってくださいね。」のお声がけがありました。
北国ならではのおもてなしが、心もあったかくしてくれますね。
野菜スープだけではなく、ソフトドリンクもあります。
私はせっかくなので野菜スープをいただきました。
おたま1杯すくっただけで、こんなにたくさんのお野菜が!ごちそうさまでした。
今回はひとりだしお部屋おまかせプランにしました。
ひとり旅だと、ダブルベットが嬉しいです。シングル2台よりもね。
ビジネスホテルの一般的なものはこのとおり。
珈琲派ではないけれども、こういうカプセルタイプのものがあるとつい飲んでしまう貧乏性。
入口のすぐ横にシンクがありました(笑)
おひとりさまの時、タオル多いとありがたくなってしまいます。エコじゃなくてごめんなさい。
なぜか、トイレットも撮影してしまうのですがしっかり清掃されていてきれいです。
大浴場があるので、シャワーブースですが使いませんでした。加湿器の水いれただけ。
スリッパは使い捨てと、大浴場にいけるようのスリッパの2種類。
センチュリマリーナの戦闘服がありますが、私は自分の着る派なので戦闘服は着用せず。
アメニティのヘアゴムのセンスに笑ってしまいした。こんな色似合うのフワちゃんくらいだよ。
函館山ビューでもないし、低層階。お手頃価格だったので文句は言えませんし言いません。
このソファがまったりできてよかったです。
通常のチェックインよりほんの少し早くチェックインさせてくれたので、まだ大浴場は営業時間外です。夕食食べて帰ってきてからゆっくりいくので、問題なしです。混雑状況表示されるのは参考になっていいですね。
北海道函館市大手町22-13
0138-23-2121
公式HP→センチュリーマリーナ函館