大阪だからとりあえず、粉もん食べておきたい。
大阪には色々美味しいものがたくさんあります。
大阪に4年住んでおりましたが、本当に美味しいものにたくさん巡り合えてきました。
その中でも、やっぱり粉もんはすてがたい。
と、言う事で安定のお好み焼きを食べてきました。
じゃ、どこに行きましょうか?で選んだのが味乃家 本店にしてみました。
まあ、立地で選んだものありますが(笑)
ごちゃごちゃした雑居ビルの2階です。予約していなかったので、開店と同時狙いです。
3人でしゃべっていれば、あっという間ですしね。
私たちが並びはじめたら、どんどん後ろに人が並んできたので焦りました。
人気なのですね。驚いた事に外国人が多かったです。中国人、韓国人と思われる方々。
箸袋の「まいど おおきに」観光客心を揺さぶりますね。
使い込んでる鉄板。
子供のころ、自宅にこの鉄板がほしかったです。
お店の方が焼いてくれるのも嬉しいですね。
空気を入れながら混ぜてくれるとふわっとしますもんね。
ノーマルの豚玉にねぎ焼き。焼けるのをわくわくしながら待ちます。
お好み焼きをひっくり返した後、たまにいません?ペンペン叩いてしまう人。
もうね、せっかくふわって焼いてもらってるのに、素人がいじくりまわすなと言いたいというか、私は言ってしまいます(笑)
お行儀のよい、お友達ちゃん2人はそんな事しません。だから好き。
3人なので1人1枚ずつ。それをシェアして食べます。もうひとつは…
こちらの名物であろう、トマトのお好み焼き。
ねぎ焼きも牛すじ入って美味しいんですよね。
王道の豚玉はとりあえずいっとかないとね。
おソースぬったのも撮影してた(笑)
個人的にはソース少な目でもいい人なんですが、ここは郷に従います。
久しぶりにお店屋さんのお好み焼きを食べました。
1枚ペロリ。やっぱり、キャベツたっぷりだから軽く感じてしまうんですよね。
大阪にはた~っくさんお好み焼き屋さんはありますが、中には自分で作った方が美味しいお店もぶっちゃけあります(笑)
個人的に、そこそこ人気のお店ははずれが少ない気がします。
ミーハーですがね(笑)
味乃家 本店
大阪府大阪市中央区難波1-7-16
06-6211-0713
営業時間[火~金] 12:00~22:45
[土日祝] 11:30~22:45
※ラストオーダーは、22時00分となります。
※平日のみランチタイム12:00〜15:00で定食無料
定休日:月曜日